4/08/2019

大本山護国寺・玉里島津家墓所


2019.3.25

有楽町線護国寺で下車。

大本山護国寺の創建は1681年、5代将軍 徳川綱吉の生母 桂昌院の発願により、亮賢僧正を招き開山された。



仁王門の正面両脇には金剛力士像、背面に二天像が安置されている。



左右に一対二基の水屋が配置された石段を上がり、1938年建立の不老門を抜ける。



左手に多宝塔と月光殿、正面に1697年造営の観音堂(本堂)。



この観音堂裏手が広大な墓地エリアになっている。明治から昭和初期にかけて活躍した政財・学芸界の雄がここに墓地を選定し、公園墓地のさきがけともなった。

観音堂右手から回り込むと、正面に一際目立つ三条実美の墓がある。門が施錠されていたから一般墓参はできないみたい。



三条実美の墓の裏手に回り、囲垣で区間された南部家の墓、さらに平田東助および夫人墓の横に並び玉里島津家墓所があった。ここに玉里島津家3代当主の島津忠承と泰子夫人(三条実美の孫)らが眠る。



玉里島津家は、薩摩藩11代藩主 島津斉彬の後継ぎとなった島津忠義の後見人として、重富島津家から本宗家に復帰した島津久光が興した分家。その3代当主 島津忠承についてググると、戦前は華族、戦後は日本赤十字社社長に就任し、国交が途絶えたソビエトや中国の残留日本人の救出に尽力したという。

また護国寺墓地について後日調べていると、現存する袖ヶ崎島津邸を設計したジョサイア コンドルの墓もあるらしい。完全に見逃した。